レンタカーで巡るナミビアの旅 その4.エトーシャ国立公園 三日目 ~オカクエジョ編~ トラブル発生!車の調子がおかしくなってきた。昨日泊まったHalali Campに立ち寄るべきか! ゲートが閉まる時間も差し迫っているため、今夜宿泊地オカクエジョに向かった。無事に敷地内に入れたものの、切り返そうと思ったら、動かなくなったのだ... ナミビア中東・アフリカ
レンタカーで巡るナミビアの旅 その3.エトーシャ国立公園 ニ日目 キャンプ場の朝は早い。みんな5時くらいから起きだした。まだ暗いうちから朝食を食べ、テントを片付けなどをしてると結構時間がかかった。私たちのキャンスペースにはリスや、鳥がやってきました。昨日は暗くて見えませんでしたが、キャンプ場にはHalai... ナミビア中東・アフリカ
レンタカーで巡るナミビアの旅 その2.エトーシャ国立公園 一日目 国立公園入域許可証の申請ナミビアの国立公園への入園には、MET(Ministry of Environment and Tourism)の許可が必要である。ほとんどの自然公園の許可証はキャンプ場で取れるのですが、スワコップムントの近くにいあ... ナミビア中東・アフリカ
レンタカーで巡るナミビアの旅 その1.ウィントフック 今回も旅の同行者はNちゃん。昨年のゴールデンウイークにイランで知り合った男性Tさんと、ネットで連絡を取ったM君の4人の旅です。運転は男性陣に任せっきりでした。レンタカーの旅、トラブルも見舞われたけど、車に詳しいTさんのおかげで助かりました。... ナミビア中東・アフリカ
未知の国イランの旅 その12.プランニングと費用 旅行のプランニング会社の隣の席の人が、「イラン出張者が市場報告をしてくれるというので、一緒に聞きに行かない?」と誘ってくれたので、聞きに行きました。イランに旅行後、アメリカ入国が厳しくなると教えてもらいました。パスポートの有効期限が8年くら... イラン中東・アフリカ
未知の国イランの旅 その11.経由地カタール 経由地のカタールで一泊しました。空港で両替したら、かなりの手数料を取られた。こんなことなら、少額だけど、キャッシングすれば良かったかな。ハマド国際空港から747番のバス(10QAR)で中心地に行き、ホテル近くのバス停で降りました。車内は出稼... イランカタール中東・アフリカ
未知の国イランの旅 その10.テヘラン・ゴレスターン宮殿 世界遺産に登録されています。入口がわかりにくかったです。7つの博物館があるが、それぞれ入館料がいるため、基本の入場料に加えて、それぞれの施設の入館料を最初に払う必要があります。事前にどこに入るか決めておきましょう。私たちは、基本入場料15万... イラン中東・アフリカ
未知の国イランの旅 その9.再びテヘランへ 旧アメリカ大使館最寄り駅の近くの壁には、Down with USA(アメリカを倒せ!)の文字。そして、旧アメリカ大使館の壁には、骸骨の自由の女神が書かれた絵が描かれていた。この旧アメリカ大使館の壁の絵は、2019年9月に消されたらしい。「対... イラン中東・アフリカ
未知の国イランの旅 その8.民族衣装がかわいいアブヤーネ村 イスファハーンからカーシャーンへバスで移動。イスファハーンで宿泊したホテルでカーシャーンのホテルの予約を入れたかったのだが、受付にお願いすると、併設の旅行社に頼むように言われた。営業時間をかなり過ぎても現れず、結局予約なしで、カーシャーンに... イラン中東・アフリカ
未知の国イランの旅 その7.イスファハーン・エマーム広場以外の観光 マスジェデ・ジャーメマスジェデ・エマームの近くからバーザールを通りながら行った。入場料20万リアルのはずが支払わず。771年に建築されたエスファハーンで最も古いモスクで世界遺産に登録されている。ここは、エマーム広場から離れていることもあって... イラン中東・アフリカ