早春の済州島 2023年度編 その6.コロナ流行後の入国準備とプランニング。 コロナが流行して初めての海外旅行です。国際線もだいぶ回復してきました。中国行きはまだまだですが、ソウル便はかなり本数が多くなりました。半分くらいが韓国便だと思います。コロナ禍下での韓国旅行の準備について基本的に下記4つを準備しておけば大丈夫... アジア・オセアニア韓国
早春の済州島 2023年度編 その5.済州オリエンタル ホテル & カジノに泊まってきました。 済州の市内の宿は、旧済州に宿を取ることにしました。今回は3人での旅だったので、3人で泊まれる宿も限られており、済州オリエンタル ホテル & カジノに泊まることにしました。eマートが斜め前にあります。また、その通りの延長線沿いにMARTROと... アジア・オセアニア韓国
早春の済州島 2023年度編 その4.島グルメを堪能しました。2023年度編 今回は、3人旅だったので、以前より挑戦できるものが増えて良かったです。鍋や刺身盛はやっぱり、2人旅より3人のほうがいいかな。トムベ豚(トムベトン)돔베돈旧済州の黒豚通り(흑돼지거리)にお店があります。以前に訪れたお店。トムベ豚(トムベトン)... アジア・オセアニア韓国
早春の済州島 その5.プランニングと費用 旅のプランニング済州島の菜の花を見に行くべく、企画した旅です。済州島の南部 山房山はもう終わりかけでした。次いでに桜も見れればと思っていましたが、まだつぼみでした。あと、一週遅ければ満開の桜を見れたことでしょう。典農路(チョンノンロ Jeo... アジア・オセアニア韓国
早春の済州島 その4.島グルメを堪能しました。 済州島は、いろんな郷土料理があり、楽しめました。今回は、一人旅ではないので、焼肉も海鮮鍋も食べることができました。テウジョン市外バスターミナルの近くにあるお店。済州島に到着して、遅いランチを食べるべく立ち寄りました。アワビ釜飯(전복돌솥밥)... アジア・オセアニア韓国
早春の済州島 その3.西帰浦(ソグィホ)、山房山(サンバンサン)に行きました。 宿泊場所を城山から新済州に移しました。宿泊したホテルはBenikea I-Jin Hotelです。ロケーションはいまいちかな。でも、ユリネ食堂や三姓ヘムルタンは徒歩圏内なのでその点では良かったかと・・・。ここを拠点に残りの観光を楽しみました... アジア・オセアニア韓国
早春の済州島 その2.牛島を自転車で一周しました。 牛島(ウド)は、済州島の東端にある島です。済州特別自治道が管轄する有人島には牛島、加波島、馬羅島、飛揚島、楸子島など8つあり、その中で最大の島。周囲17kmの大きさの島で自転車で散策するのにちょうどの大きさです。私たちが泊まった宿から、徒歩... アジア・オセアニア韓国
早春の済州島 その1.城山日出峰からの朝日を見に行きました。 済州島の菜の花畑を見に行く旅です。済州島は、以前行って大変気に入ったところなので、季節を変えての再訪です。今回の旅のお供はテニス仲間のIさんです。◇ ◇ ◇ ◇ ◇済州島に到着後、市外バスターミナルの近くでお昼を食べた後、バスに乗って城山邑... アジア・オセアニア韓国