ヘグラ遺跡(マダイン・サーレハ)は、ナパテア人が建てた古代都市の遺跡。
ヘグラ遺跡には、ジャバル・イスリブ(Jabal Ithlib)、ジャバル・アルバナート(Jabal AlBanat)、ジャバル・アルアフマル(Jabal AlAhmar)、カスル・アル・ファリード(Qasr Al-Farid)等の遺跡があり、この4つの遺跡を回ることが観光のポイントとなる。
この4つ遺跡を回るには、4WD貸し切り等はできるものの、個人では回れず、下記ツアーに参加して回ることが基本になる。
ヘグラ遺跡ツアーの予約のポイント
https://www.experiencealula.com/en
上記HPに案内されている、Hegra Day tour、または、Hegra Hop-On Hop-Off Tourを利用するしか方法がないようです。どちらも事前予約が必要です。本来なら、Hegra Day Tourに申し込む予定でしたが、予約しようと思った時には2日先まで、予約がいっぱいで取ることができませんでした。Hegra Day tourに参加の方は早めに予約しておくことをお薦めします。
*詳細は、各HPでご確認下さい。
Hegra Day tour | Hegra Hop-On Hop-Off Tour | |
催行期間 | 年中無休 | 1 Nov 2024 – 28 Feb 2025 |
内 容 | 英語、アラビア語ガイド付きツアー | 乗り降り自由のバス マルチオーディオ(端末によるガイド) |
金 額 | 95 SAR | 150 SAR |
集合場所 | Winter Park Bus Stop | Hegra Visitor Centre |
口コミ (1人) |
ジャバル・アルアフマルは車窓からの説明のみで、バスを降りなかった。 |
アルウラからHegra Visitor Centerへの移動
ホテル(アルウラ町の端っこ)から、Uber(27.97 SAR 18分)で移動しました。ヘグラ遺跡まで、どんな風景なんだろうと思っていました。こういう奇岩が見えます。
Hegra Visitor Centerに到着して、看板を見ると、Hegra welcome Centerとなっていました。左に行くと、インフォメーションカウンターがあり、観光の相談に乗ってくださいます。
手前には、ウエルカムドリンクを下さるカウンターがあります。
2種類もらえました。
こちらの左奥の小さなカウンターがHegra Visitor Centerです。こちらで、予約のメールを見せればOKです。
貸して下さるPDA端末。ほぼ使わなかった…。
こちらが、Hop-on Hop-offバスです。
遺跡があるエリアはこんな感じの景色が広がっています。そして、4つの遺跡が点在している感じになっています。他に公開されていない遺跡はあるみたいですが、Hegra Day tourにしろ、Hegra Hop-On Hop-Off Tourにしろ、基本訪れるのは4つの遺跡のみ。
下記は、遺跡エリアの地図です。①がVistor Center で⑤ジャバル・イスリブ(Jabal Ithlib)、④ジャバル・アルバナート(Jabal AlBanat)、②ジャバル・アルアフマル(Jabal AlAhmar)、③カスル・アル・ファリード(Qasr Al-Farid)の順に回りました。⑥はHandcraft pavilionで立ち寄りませんでした。
ジャバル・イスリブ(Jabal Ithlib)
遺跡毎にこの黒い案内プレートが建ててあり、わかり易い。
ここで、サウジアラビア人にしつこく話しかけれ、偽ガイドと思いきや、遺跡を管理するスタッフでした。遺跡を回るにあたっての注意事項を伝えたかっただけみたい。無視して、すみません。
大きくくりぬかれた空間は、Diwanと呼ばれ、王室の晩餐会や政治会議などの集まりのための重要な部屋であったと歴史的に信じられているところようです。
この狭い岩の合間をくぐると、
こんな感じの遺跡があった。
ジャバル・アルバナート(Jabal AlBanat)
巨岩の壁に29の墓が刻まれている。多くが女性の墓であることから、アラビア語で「少女の山」と呼ばれています。こちらの遺跡は、墓の数も多く、きれいに残っていた。
中はこんな感じ。
遺跡を一周したかったのですが、スタッフに止められてしまった。
ジャバル・アルアフマル(Jabal AlAhmar)
ピーナツ型の巨岩に18の墓が刻まれています。こちらの遺跡は、ジャバル・アルバナートと違い、遺跡の周りを一周することができた。
遺跡を回っている際に、遠くで団体客がバスから降りて説明を受けているのを見たので、早く回らなれば団体客が押し寄せてくると思っていると、いつの間にか団体客がいなくなっていて、どうやら遺跡のまわりを歩かせてもらえなかったようです。後日、ガイド付きのHegra Day tourに参加した日本人男性に全部回れたか聞いてみたら、この遺跡、バスからも降ろしてもらえなかったとのことです。時間がなくなってきたら、そうなっちゃうのかも。
カスル・アル・ファリード(Qasr Al-Farid)
クザの息子リヒャンの墓。西暦 1 世紀に建てられたと言われ、ユネスコの世界遺産に登録された最初のサウジアラビアの遺跡。
Hop-On Hop-Offバスは順次来ます。待っても5分ほどでした。 Hop-On Hop-Offの方が値段が高いのが気にくわないが、自分のペースで回れるのが良かったです。所要時間2時間ほどでした。