ベトナム北部の旅 プランニングと費用 まずは、ベトナム北部旅行にあたってのアドバイスや注意事項など書きたいと思います。ノイバイ空港からサパへの移動今回、ハノイ市内に出ず、ノイバイ空港から直接サパへ行くバスがあったので、それを利用しました。サパエクスプレス(sapaexpress... アジア・オセアニアベトナム
早春の済州島 2023年度編 その1.城山日出峰で菜の花畑を堪能。 コロナ流行後、初めての海外旅行です。約3年ぶりの海外旅行で、選んだのが済州島です。今回は、3人旅です。空港から市外バスターミナルに行かず、直接城山日出峰に行くことにしました。空港のインフォメーションで聞くと、「111か、112番のバス。14... アジア・オセアニア韓国
冬の野付半島に行ってきました。ウユニ湖っぽく、トリック写真撮ったり…。エゾシカ見たり…。 この日は、この旅のハイライト、野付半島に行きます。野付半島ネイチャーセンターへの道のり野付半島へのアクセスですが、少なくとも冬場はバスで行けません。正確には、バスは1本あるのですが、観光バスです。レンタカーか、観光バス、タクシーの3択になり... 日本
クロアチア ダルマチア地方の旅 その9.クルカ国立公園で泳ぎました。 クルカ国立公園へ行くバスチケットが売り切れていて、スプリットとクルカ国立公園の往復のバスがセットになった旅行社が催行するもので行きました。添乗員が付くわけでも無く、単にクルカ国立公園へのバスの往復だけです。10:25頃、クルカ国立公園に着き... クロアチアヨーロッパ
クロアチア ダルマチア地方の旅 その4.パグ島 スプリット7:00発→パグ島11:32着のバスに乗って移動。往復 300KN。オンラインで予約すると、ディスカウントがありますが、事前予約料金が取られます。本数も少ないし、事前でオンライン予約することをお薦めします。ザダルの手前で、ハート型... クロアチアヨーロッパ
メノルカ島とバルセロナ近郊の旅 その5.メノルカ島 シウタデラからビーチ巡り 昨日に続き、この日もどんよりのお天気でした。夏のヨーロッパはいつも晴れているイメージだったんですが・・・。マオンのバスターミナル8:15発のバス(5.10ユーロ)に乗り、9:15にシウタデラに到着した。次の目的地はCala Turqueta... スペインヨーロッパ
魅力がいっぱい! コロンビア その10.植民地時代の建築の街並みが残るサンタマルタ カルタヘナからサンタマルタへ移動カルタヘナからサンタマルタの移動はmarsol社のバス。ホテルに迎えに来てくれるというので、14時発のバスをホテルの人に予約してもらう。14時のバスに14時に待っていればいいというのが不安で、13:30から待... コロンビア南北アメリカ
魅力がいっぱい! コロンビア その2.ピエドラ・デル・ペニョールとグアタペ メデジン郊外に、この2つの観光スポットがあります。1日で回ることが出来ます。まずピエドラ・デル・ペニョールに行った後、グアタペへ行くことにしました。帰路はグアタペ発のバスに乗るほうが乗りこぼしがなくていいと思ったからです。北バスターミナルメ... コロンビア南北アメリカ
未知の国イランの旅 その5.イスファハーン・エマーム広場 前編 シーラーズからイスファハーンへは夜行バス(35万リアル)を利用。21:30のバスが、10分遅れて出発した。翌4:50に到着した。乗車時間は7時間ちょっとでした。今回提供されたのは、水のみでした。まだメトロが運行していない時間帯だったので、バ... イラン中東・アフリカ
未知の国イランの旅 その1. テヘラン 一緒に行っていただいたのはいつものNちゃん。行く前にお互いに服装チェックしたりして、できるだけイランの服装に合うようにしました。未知の国イラン。行ってみると、凄く素敵な国でした。私たちはカタール経由でイランに行きましたが、エア・アジアは米国... イラン中東・アフリカ