サウジアラビア中東・アフリカ

サウジアラビアの旅9 ブルバード・シティとブルバード・ワールドに行ってきた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リヤド・シーズン (Riyadh Season) は、サウジアラビアの首都リヤドで毎年(通常、初冬から初春にかけての10月から3月まで)開催されるエンターテイメントの祭典で、テーマパークやスポーツ、音楽、芸術、演劇、ゲーム、映画など幅広いイベントのこと。2024年の初冬から始まるリヤド・シーズンは14のゾーンがありました。ゾーンという表現がわかりにくいのですが、上記テーマパーク/イベントのことです。ブルバード・シティとブルバード・ワールドがあるエリアだけでやっているのではなく、国立博物館にあるエキシビションホールで開催されているクリスチャン・ディオール展もリヤド・シーズンの一つで、多岐にわたります。
その中でも、代表的なのはブルバード・リヤド・シティとブルバード・ワールドです。
ガイドブック「ことりっぷ」ではウィンター・ワンダーランドもリヤド・シーズンの1つと紹介されていますが、私が調べる限り、ウィンター・ワンダーランドは、2024年のリヤド・シーズンにおいては、その対象ではありませんでした。ジェットコースターや観覧車がある遊園地みたいなものです。同じような遊園地で、Wonder Gardenはリヤド・シーズンの1つです。
リヤドシーズンの各ゾーンの内容の詳細についてはこちらでご確認下さい。→ Riyadh Season 2024

ブルバード・シティとブルバード・ワールドの違い

私たちはディルイーヤ遺跡近くのカフェからブルバード・シティ行くのにUberを手配したのですが、そのドライバーが「シティとワールドとどっちに行くの?」と確認してくれました。ドライバーが「ブルバード・シティは無料、ブルバード・ワールドは有料」とわかり易い説明をしてくれました。私たちは、ブルバード・シティから行くことにしました。
BoulevardをBlvdと略され表記されることもあります。

ブルバード・シティとブルバード・ワールド行く方への注意事項

注意事項をまず書いておきます。詳細はその後の長文を読んでください。
ブルバード・シティとブルバード・ワールドは隣接していますが、現在のところ、歩いて行くのは基本無理です。二つのテーマパークを結ぶケーブルカーに乗るか、Uberで移動下さい。
・ブルバード・ワールドの入場券は事前にアプリから購入下さい。チケット販売所はありません。
・2つのテーマパークに行けば、地図が記載されたパンフレットがもらえるだろうと思っていたけど、そんなものはありません。(ブルバード・ワールドには入ったところにパーク内の地図があったものの、ブルバード・シティは見つからなかった。)

ブルバード・シティ(Boulevard City)

こちらは飲食店を中心したアミューズメントパークです。無料でエリア内に入場できますが、特別イベントやその他のオファーには別途料金がかかります。体験型施設の開始時間を見ると、6:00 PM to 2:00 AM 5:00PM~と書かれていたりバラバラです。また、営業は多分冬季のみだと思います。

QUARE1という入口から入りました。ブルバード・リヤド・シティ

開けっ放しの自動ゲートを抜けたあと、身体検査をするゲートを通ります。ブルバード・リヤド・シティ

ブルバード・リヤド・シティ

ブルバード・シティの顔とも言えるニューヨーク・タイムズ・スクエアを再現したエリア。このあたりはショップが多かったです。
ブルバード・リヤド・シティ

スクリーンに一斉に同じ幾何学模様が映し出されるもきれい。ブルバード・リヤド・シティ

このウサギと犬のカップルの像、パーク内に所々に出没しています。ブルバード・リヤド・シティ

噴水前にも、ウサギと犬のカップル像が…。
ブルバード・リヤド・シティ

ブルバード・リヤド・シティ

地元や世界の各国料理が楽しめるレストランがあります。ブルバード・リヤド・シティ

ブルバード・リヤド・シティ

ブルバード・リヤド・シティ

下記の2つの体験型施設等は、常設ではなく、USJの期間限定のような体験施設と思われますので、翌年にはないかもしれません。

「名探偵コナン」の体験施設。HPの説明のgoogle翻訳は、”探偵になって犯罪の秘密を解き明かし、宝物を見つけましょう。数々のステージとインタラクティブなアクティビティを通して課題を克服し、パズルを解きながら、名探偵コナンの神秘的でエキサイティングな世界へと誘います。”となっていました。45SARです。チケットの購入方法は後ほど記述しているブルバード・ワールドのチケットと同じ方法です。ブルバード・リヤド・シティ

「ハリーポッター」のテーマ施設。ブルバード・リヤド・シティ

ブルバード・シティはサラッと見る感じでいいかな。

さて、ブルバード・シティとブルバード・ワールドは隣接しているので、歩いていけるだろうと思っていたが、二つのテーマパークの間には幅50mくらいの大きな道路があり、車が絶えず通り、なおかつ信号が全くないのです。ブルバード・シティとブルバード・ワールドはケーブルカーが運行していますが、そこに戻るにも距離があり、同行者のNちゃんが誰かのブログで、移動のためにUberを手配したと書かれてあったとことを思い出し、私たちも結局Uberを手配することにしました。ブルバード・ワールド

 

ブルバード・ワールド(Boulevard world)

世界20数か国の街並みや料理を楽しめるテーマパークです。
営業時間 16:00~深夜0:00(冬季のみ)
入場料 20SAR~ 

ブルバード・ワールドに到着して、びっくりしたのがチケット売り場ないことなのです。wbkと書かれた小屋に行ったのですが、こちらはMBKというチケット購入アプリのQRコードが貼られていて、スタッフが数名いるのですが、MBKでチケットを取る方法を教えてくれてるだけなのです。なので、写真でもわかると思いますが、一斉にみんなスマホで、チケット購入しようとしている姿なんです。
この回りには、高額でチケットを売っているダフ屋もいますが、スマホでチケットは買えます。
ブルバード・ワールド

Webook iOS(Apple) Google Play
webook.comのアプリ。リヤドのブルバード・ワールドに行く人は必ず入れておいてください。重いアプリで操作に時間がかかるので、事前に日本で個人情報登録は行ておいてください。MBKはブルバード・ワールド専用アプリではないので、取り扱っているチケットが多いため、検索して、欲しいチケットを見つましょう。

アプリを開いたら、下記左側のページが出てきます。右上に検索マークがあるので、そこをクリック。Boulevard worldと入力しましょう。そうすると、Boulevard worldのチケット一覧が出てきます。入場料 20SAR(826円)をクリック。現在値上がりして30SARのチケットしかないかも。さて、入場料のみのチケット30SARなら安いのですが、これは枚数限定です。当日、翌日分は売り切れていいることが多いです。1週間前からチケットが購入可能なので、日程が決まったら取るようにしましょう。私たちも入場料だけのチケットを購入したかったのですが、売り切れで、入場料が含まれるアクティビティのチケットを買うことになりました。これも、安いアクティビティチケットから売り切れていくので、意に反したチケット購入をせざるを得なくなりました。私たちが選んだのは、Doll’s Trip(80SAR)です。ちょっと見学と思っていたら、思わぬ出費になりますので、気を付けて下さいね。
また、このアプリで、チケットが購入できる状態かどうかで、営業しているわかると思うので、是非チェックして下さい。

また、各国のイベントスケジュールも、このアプリにリンクが貼られています。こちらスペインエリアのスケジュールですが、ダンス・ショーなどあるようです。イベント時間を気にしていたら、回り切れないと思うし、サウジアラビアに旅行する人なら、このテーマパークにある国は全て行って、本場で見ていると思うので、無視していいと思います。Boulevard world schedule

さて、入口から入ると、早速、サウジアラビアのエリアでした。ブルバード・ワールド

その前にはテーマ内の地図が置いてあり、これを参考にして回りました。(PDF
ブルバード・ワールド

こちらの門から回っていきました。まだ、サウジアラビア・エリアです。ブルバード・ワールド

各国のエリアにはカフェなどもあります。
ブルバード・ワールド

こちらは、香料だったか、香辛料を売っているお店。ブルバード・ワールド

鷹とのツーショットが撮れるお店。ブルバード・ワールド

次は中国エリアです。中国エリアの物販エリアは、雑居ビルにあるお店みたいで、陳列がいまいち。それも中国らしいと言えば中国らしいのですが…。
ブルバード・ワールド

こちらモロッコ・エリアです。ブルバード・ワールド

民族衣装ど、売っていました。ブルバード・ワールド

こちらは、イタリア・エリアです。
ブルバード・ワールド

こちらギリシャ・エリアです。ブルーのライトを使い、ギリシャっぽく演出していました。ブルバード・ワールド

ブルバード・ワールドのシンボル的な円球ですが、世界最大の球体LED(高さおよそ35m)としてギネス世界記録に認定されたそうです。
ブルバード・ワールド

エジプト・エリアは、スフィンクスにピラミッド。その他にも、神殿などがあります。
ブルバード・ワールド

アブ・シンベル神殿。ブルバード・ワールド

インド、イラン・エリアを抜けると、次はメキシコ・エリア。今回、抱き合わせチケットを買ったアクティビティ Doll’s Tripがやっているところです。ブルバード・ワールド

Doll’s TripのHPの紹介文をGoogle 翻訳させると、”静かな湖のほとりの孤島に、怪しい人形が浮かんでいます。謎の溺死人形の秘密を解き明かし、謎と恐怖が刻々と混ざり合う忘れられない恐怖体験を味わってください。”となっていますが、別に謎を探るわけでもなく、簡単に言えば、お化け屋敷です。グループ毎にこのピラミッド型の建物に入っていきます。私たちは2人で入っていきました。人間が演じるお化けも出てきましたよ。ブルバード・ワールド

ようやく、ジャパン・エリアです。ブルバード・ワールド

秋葉原をイメージした雑多な雰囲気を出しているのかな。これが見たかったのですが、実際見てみるとイマイチだったかな。ブルバード・ワールド

スペイン・エリア。
ブルバード・ワールド

パエリア(54SAR)が売っていました。
ブルバード・ワールド

USAエリアを抜け、トルコ・エリアへ。
ブルバード・ワールド

フランス・エリアは、照明が明るめなので、華やかになりました。
ブルバード・ワールド

パリの街角を映し出した巨大スクリーン。
ブルバード・ワールド

映像だけ見て気になっていたこの2つのテーマ・パーク、行ってみて2つの違いもわかったし、楽しめました。