韓国

釜山3泊4日旅行で食べたもの。

3泊4日の釜山旅行で食べたのものをまとめました。浦項デジクッパ 포항돼지국밥西面(ソミョン)のデジクッパ通りにあるお店。デジクッパ通りには3軒有名店が並んでいて、どこで食べるか迷ってしまうんですよね。今回は、浦項デジクッパにしました。看板商...

ASTI ホテル プサン ステーションに泊まってきました。

釜山駅の近くにあるASTI ホテル プサン ステーション。地下鉄から上がってきて、ホテルがどこにあるのか一瞬分からなかったが駅近のホテルでした。昼間だとASTIの文字が見えにくいです。2018年にオープンした四つ星ホテルです。フロントはビル...

ロッテホテル釜山に泊まってきました。

ロッテホテル釜山はカジノを備えた釜山を代表するホテルです。12月初旬、今年は黄葉が残っており、イチョウ並木がきれいでした。ロビー。クリスマスツリーのデコレーションもきれいでした。エレベーターの天井も、素敵な装飾でした。客室落ち着いた客室でし...

韓国のサントリーニと言われる白瀬文化村 (ヒンヨウル文化村)へ。

ヒンヨウル文化村への行き方釜山駅から、82番、85番、508番のバスに乗って、20分ほどで到着します。影島にありますが、島が橋でつながっているので、気軽に行けます。影島には初めて行きますが、google mapで見ると、島の入口には、夕方か...

韓国のマチュピチュと言われる甘川文化村へ。

甘川(カムチョン)文化村は、現在釜山の一番人気の観光スポットとなっているのではないでしょうか?実はここを訪れるのは3回目、釜山を訪れる度に訪れていますが、年々観光客が増えている感じです。カラフルな家が建ち並ぶ甘川文化村は韓国ドラマでもよく出...

新世界スパランド 半額で利用してきました。

釜山地下鉄センタムシティ駅直結の新世界百貨店内にある新世界スパランドに行ってきました。手ぶらでOKなので、思い立ったら行けるのがいいですよね。利用時間は8:00~23:00です。入場料は大人 平日/週末 23,000W、学生は20,000W...

ぼる塾も行った機張(キジャン)の食堂でカニを食べました。

冬に旬を迎えるカニを食べに釜山から電車やバスで1時間30分ほどかかる機張に行ってきました。機張への行き方①釜山地下鉄1号線釜山駅⇒(釜山地下鉄1号線)⇒釜田駅もしくは教大(キョデ)駅⇒(KORAIL東海線)⇒機張駅②釜山駅から本数は少ないも...

激安!韓国 e-simが3日間100円。

海外旅行へ行く際のスマホの回線はe-simが今では主流になってきましたね。まだ、e-simデビューしていない方は是非!e-simの購入方法韓国は、観光地や公共交通では無料wifiが提供されている国だと思いますが、それでもやはりどこでもネット...

早春の済州島 2023年度編 その6.コロナ流行後の入国準備とプランニング。

コロナが流行して初めての海外旅行です。国際線もだいぶ回復してきました。中国行きはまだまだですが、ソウル便はかなり本数が多くなりました。半分くらいが韓国便だと思います。コロナ禍下での韓国旅行の準備について基本的に下記4つを準備しておけば大丈夫...

早春の済州島 2023年度編 その5.済州オリエンタル ホテル & カジノに泊まってきました。

済州の市内の宿は、旧済州に宿を取ることにしました。今回は3人での旅だったので、3人で泊まれる宿も限られており、済州オリエンタル ホテル & カジノに泊まることにしました。eマートが斜め前にあります。また、その通りの延長線沿いにMARTROと...